Question
- 売買成立前に、門前医療機関のDrと面会する事は可能ですか?
- 在庫の引き取りは選別出来ますか?
- 薬局で既存の薬剤師さん・事務さんは、引き続き雇用出来ますか?もしくは退職して貰えますか?
- 薬局購入後も、申請や経営のサポートをして貰えますか?
Answer
- 売買成立前に、門前医療機関のDrと面会する事は可能ですか?
- 基本、出来ません。売主様が特別に許可した場合は可能です。
- 在庫の引き取りは選別出来ますか?
- 基本、期限が6か月未満の物以外は引き取って頂いておりますが
- 売主様・弊社薬局で協力して不動在庫の引き取りは極力減らすお手伝いを致します。
- 薬局で既存の薬剤師さん・事務さんは、引き続き雇用出来ますか?もしくは退職して貰えますか?
- 売主様・事務さんとの相談になります。
- 経験上、引き続いての雇用になるケースは70%程度です。
- 薬局購入後も、申請や経営のサポートをして貰えますか?
- 申請・経営サポートは売買仲介と別途になっております。
- 必要な場合は規模・状態・サポート範囲により応相談です。
- 自己資金を、少しずつで良いのでコンスタントに貯め、それを専用の一つの口座で管理する事
- (金融機関からの信用が上がり、借り入れし易くなるので。)
- いざという時にヘルプに入ってくれる薬剤師の友人を多く作っておく事。
- (独立すると、冠婚葬祭・自身の病気が一番の不安要素になるので。)
- 自身が現在勤務されている薬局のレセコンを入力出来るようになっておく事。
- レセプト請求・返戻処理まで出来たら、ベターです。
- 色々な仲介業者・コンサルタントさんにお会いしてお話しする事。
- (だまされないように経験を積む為。この世の中、良い人ばかりじゃありません。)
- 出来るだけ多くの案件に触れて相場を知る事。
- (薬局を開業or購入する際の決断力を付ける為。良い案件ゲットには即断力が必要になります。)
- 「将来、のれん分けして独立サポートするよ。」と言う薬局オーナーの元で勤務しない事。
- (飼い殺しにされるのが99.9%。万が一、のれん分けして貰えても不採算薬局の可能性大。)
- 自身が勤めている薬局の卸MSさんに、案件紹介して貰うのを期待して待たない事。
- (勤務薬剤師を独立→離職させ、その薬局の経営者が困るような事をする卸MSさんはまずいないので。
- 下手したらその卸会社の売上0になります。)